
「The Music of Earth, Wind & Fire
かなりの種類のベスト盤がリリースされているアース・ウィンド・アンド・ファイアですが、2009年9月29日にSonyから、またベスト盤が。。
アース関連のアイテムは極力購入するのですが、さすがにオフィシャルではないベスト盤はあまり手を出さないようにしています。
とはいえ、今回はちょっと気になるトラックがあったので購入。
ということでまずは収録曲
ディスク:1
1. Open Our Eyes
2. Evil
3. Keep Your Head To The Sky
4. Devotion (Live)
5. Mighty Mighty
6. Kalimba Story
7. Shining Star
8. That's The Way Of The World
9. Happy Feelin'
10. All About Love
11. Yearnin' Learnin'
12. Sun Goddess (Live)
13. Sing A Song
14. Can't Hide Love
15. Getaway
ディスク:2
1. Got To Get You Into My Life
2. Love Music
3. Saturday Nite
4. On Your Face
5. Biyo
6. Imagination
7. Spirit
8. Burnin' Bush (Shout It From The Mountain Mix)
9. Serpentine Fire
10. Fantasy
11. Love's Holiday
12. Brazilian Rhyme aka Ponta de Areia
13. I'll Write A Song For You
14. Jupiter
15. Be Ever Wonderful
ディスク:3
1. September
2. Boogie Wonderland (with The Emotions)
3. Let's Groove
4. In The Stone
5. Can't Let Go
6. After The Love Has Gone
7. And Love Goes On
8. Rock That!
9. Fall In Love With Me
10. Side By Side
11. Wanna Be With You
12. Where Have All The Flowers Gone
13. Gratitude
14. Reasons
15. Kalimba Story/Sing A Message To You
という全45曲。
なかなか幅広い選曲です。
スタジオバージョンとライブバージョンが入っているので、この選曲者はよっぽど「Kalimba Story」がすきなんだろうなぁと思ったりするのですが、アースのファンならきっと気になるトラックが2つあると思います。
まずはディスク2の12曲目「Brazilian Rhyme aka Ponta de Areia」
アースで有名なのはMaurice White(モーリス・ホワイト)作曲の「Brazilian Rhyme aka Beijo」の方なのに
(パラッパパ・パッパッパーというスキャット曲)
あえて、Milton Nascimento(ミルトン・ナシメント)作曲のPonta De Areia(こちらはブラジルではスタンダードの様ですが)を収録したのかどうかということ。
というのも案「Brazilian Rhyme」というのは曲名ではなく、単に「ブラジルっぽい」って感じでつけられた間奏部分の名前なので、「All'n All(太陽神)」にはBrazilian Rhyme(ブラジルの余韻)という同じ名前のまったく別のトラックが存在していたため、著作権管理の段階でこの2つはかなり混乱していたようで、
ソニーがオフィシャルにリリースしていたこれまでのベスト盤などでも間違えていたものがあったため、またもや??と要らぬ心配(笑)
過去にブラジリアン・ライムに関する記事を移転前のブログに書いていますので、よろしければそちらもごらんください
↓
"Brazilian Rhyme"問題、補足。
結論を言えば、ほんとにPonta De Areiaの方のBrazilian Rhymeでした。
しかし、もとのアルバムではこのベスト盤の13曲目「I'll Write A Song For You」の前に「Beijo」の方の「Brazilian Rhyme」があるのに、
あえて、
12. Brazilian Rhyme aka Ponta de Areia
13. I'll Write A Song For You
と並べるところに、何か選曲者の意図を探らずにはいられません(笑)
(しかもEternal Danceに収録された長い方のPonta De Areiaでなく、本当に間奏用のトラックだし)
さて、そしてもうひとつ、こちらの方が重要なのですが
同じくディスク2の8曲目「Burnin' Bush (Shout It From The Mountain Mix)」
Burnin' Bush(永遠の炎)はCharles Stepny(チャールズ・ステップニー)に捧げたアルバム「Spirit(魂)」に収録の美しい曲なのですが、「Shout It From The Mountain Mix」というのは聴いたことがありません。。。
いろいろ調べてみると「Spirit Rising, Vol. 2: Inspirational
ということでこのベスト盤を購入して聴きました。
聴いたことのないリミックスバージョンで、原曲よりも今っぽい感じに仕上がってます。
この一曲のためにこのベスト盤を購入するかどうかは
あなたしだいです(笑)
ちなみにお値段が安い分、ブックレットもなく、無造作にCDが厚紙にはさまっている仕様です。
このトラックのためだけだったら、上に紹介したゴスペルコンピを買った方が安いかもしれません。
Burnin Bushの原曲はYouTubeにアップされています。
(動画ではなく静止画+音声ですが)
↓
Burnin' Bush
Amazon.co.jpで「The Music of Earth, Wind & Fire」をチェック
@Tower.jpで「The Music Of Earth,Wind & Fire」をチェック

HMVで「The Music Of Earth,Wind & Fire」をチェック
【関連する記事】